自由が丘の野良猫。
今日はグラスミュゼさんの「メガネ美人になるメイク教室」だった。
講座のレポートは明日にアップしますね♪
レッスンの途中、かわいいお客様が訪ねてこられた。
ミュゼさんのブログでいつも見てる茶次ちゃんだ! ひゃ〜〜〜、甘えん坊さんの声で鳴いてる〜っ。人なつこくてかわいい♪ ミュゼのスタッフのスザンヌさんのお話をきちんと聞いてたよーーっ。
おっじゃましまーす!
誰この人? ワジョ? 知らにゃ〜〜い。
構わないにゃ。入りますにゃ。
と思ったけどやーめた。
って感じでどっか行っちゃいました。
んで5分後にお庭のほうから回ってきて、店長さんに遊んでもらってました。いいなあ、猫。自由だーっ!
茶次さんにちょっと触ったら、スザンヌさんが「マア! 茶次はふだん絶対人に触らせないんですよ〜。すごいワジョさん!」と言われたので、「ええ実は私、猫型ロボットなんです」とサラッと告白しておいた。にゃっはー。
自由が丘の猫は、野良猫のように見えて実はきちんと去勢もされていて、どの人たちが協力しあってお世話するということも決まっている管理型地域猫ちゃんになっているんですって。
その活動の運営母体があって、その名も「ニャンとかしよう会」。「野良猫にもやさしい街づくり」を目的として作られたボランティア会なのだそうだ。
ミュゼさんのお隣のカスタネットや、自由が丘駅前の不二屋書店に「ニャンとかしよう会」の資金提供用の貯金箱(募金箱?)があるんですって。そういえば見たことがあるにゃ。
そういうことを知るにつけ、自由が丘はやっぱり本当にいい町だなと思う。今度カスタネットに行ったら、茶次ちゃんのおやつ代をこっそり入れてこようかな。
| 固定リンク
コメント
知らなかった

猫ちゃんたちを守るそんな会があったとは
そういえば本当に猫の多い街ですよね!
スポーツクラブ
ナミの前の通りにもよく居ますよね
あと塾のサピックスあたりにも!
投稿: nanako | 2010.02.20 22:08
nanakoさん
そうなんですよ〜、私も初めて知りました!
猫いっぱいいますよね。
仕事の帰り道、いつも癒されます。
投稿: ワジョリーナ | 2010.02.24 04:22