« 新しい商業ビル、Luz自由が丘がオープン。 | トップページ | ホテルオークラ レストラン横浜 サファイアで、リブステーキ食べ放題。 »

2009.08.13

パステルシャインアート講座で、「夏」を描く。

こはるさんのお部屋で、パステルシャインアート講座に参加してきました。

今回のお題は「夏」。黙って座ってるだけで汗の吹き出すような暑いこの時期にぴったりのテーマ! 汗をかきかきパステルにまみれました。

R001216702

1枚目は、水平線に浮かぶ一艘のヨット。無心に描いてみると、波ひとつない穏やかな海でした。心の平安を求めているのでしょうか(笑)

R001216803

2枚目は、入道雲と太陽です。太陽がなかなか円く描けなくて苦心しました。がんばってグリングリン描いて、なんとか赤い色を元気に出せました。

R001217505

3枚目は新緑。朝露がピカッと光っている感じを描こうと思いました。コットンで黄色、黄緑、緑をトントンと重ねて、葉っぱの色にニュアンスを出してみたかったのです〜。

R001217607

4枚目は光。真っ白に輝く強い光の芯と、温かい光の輪を描きました。まぶしいけれど優しく穏やかな雰囲気をイメージしています。

R001217804

5枚目はスイカ。6枚目は水滴です。いつもの私のパステルシャインアートよりも、ちょっと説明的な絵が多かったですね今回は。頭で描いてしまった感じがします。もっとバクハツしたかったのに(笑) でもこういうのもたまにはいいかな? 暑中見舞いっぽいですね。

R001218106

こはるさんの作品。さっすが。光のイメージをくっきり鮮やかに描いていらっしゃいます。意外にすぐ真似できそうなテクニックを教えてくださいました。今度やってみます!


R001218401


こちらもこはるさんの作品。おおお、これは花火のイメージですね。うまいですねー。色の組み合わせ方が素敵です。

今回はこんな感じ。いつもよりは少し時間がかかりましたが、それでも2時間ぐらいで6枚描けました。上手に描くとかではなく、心のおもむくままに、コットンや指でトントンと色を重ねていると、無心になることができて、心がふと軽くなる瞬間があります。

セルフヒーリングの方法として、パステルシャインアートは手軽で誰にでもできて、何よりとても楽しいですね。

2009年8月22日(土)と、8月29日(土)に、二子玉川のこはるさんのお部屋で、初心者の方のための体験レッスンがあるそうです。皆さんもいかがでしょうか?

|

« 新しい商業ビル、Luz自由が丘がオープン。 | トップページ | ホテルオークラ レストラン横浜 サファイアで、リブステーキ食べ放題。 »

コメント

「夏」らしく爽やかな絵が描けましたね。
私は個人的に1枚目が好きです。
穏やかで静かな夏の海・・・を感じます。
パステルは、ふんわりとした優しいニュアンスが出て
いいですね。

セルフヒーリングですか・・・
ふむふむ、なかなか興味深いですね。

投稿: meguu | 2009.08.13 04:08

meguuさん
わーい、ありがとうございます!
パステルは特にテクニックがなくても
ふんわりしたニュアンスが簡単に出せるからいいですよ〜。
セルフヒーリングの手法として、
じょじょに広まってきているみたいですね。
meguuさんもぜひチャレンジしてみてください♪

投稿: ワジョリーナ | 2009.08.15 04:11

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 新しい商業ビル、Luz自由が丘がオープン。 | トップページ | ホテルオークラ レストラン横浜 サファイアで、リブステーキ食べ放題。 »