これは何でしょう?
見ておわかりでしょうか? ホームセンターで売っている椅子の脚です。手書きで目盛りを書き込みました。細いほうは12〜19cmまで、太いほうは15〜25cmまで測れます。
何に使うかというと、ブレスレット用のゲージなんですよ〜。ワジョワジョの手作りゲージです(笑)
ブレス用のゲージって、手芸屋さんやパーツ屋さんに行っても売ってないんですよね。指輪用のゲージなら売ってるんだけど。
ネットで「ブレスレットandゲージ」で検索すると、いくつか売ってはいるのだけど、その都度留め金を動かさなくちゃならなかったり、鎖状になっていて腕を測るにはいいけど完成品のブレスを測るには不向きだったり。私がイメージするものがない。
それである日、弟に「ホームセンターで12〜20cmぐらいの太さを測れる円錐状のものを買ってきて。なかったら丸めて円錐状にできる塩ビでOK」とミッションを発令。そしたらこの椅子の脚を買ってきてくれた。なんとなんと、おあつらえ向きでビックリ!! こういうのがあればと思っていたのよ〜。
この椅子の脚、島忠で1本千円ぐらいだったと思います。使っていて本当に便利なので、ご自分でブレスレットを作っている方にお薦めしたいなと思ってご紹介してみました。ネットでは売っているのを見つけられなかったんですが、ホームセンターの家具パーツコーナーで似たようなの売ってると思います。
逆に、他の方がどういうのを使っているかにも興味があります。ブレスレット用のゲージ、こういうの使ってるよっていうのがあったらぜひ教えてくださいね。
| 固定リンク
コメント