パステルシャインアートで、春の風を描く。
こはるさんのお部屋で、パステルシャインアート講座に参加しました。
いつも楽しいパステル♪ 私は今のところ2ヶ月に一度ぐらい描いています。一度行くとリピーターさんになる方が多いようで、毎月参加なさっている方もけっこういらっしゃるようです。
「世界一簡単なアート」と言われるほど簡単で、初めての人でも手法さえ教われば10分ぐらいで一枚描けます。
さて今回のテーマは、「風」。昨日は曇り空で風が少し強かったこともあり、そういうテーマになりました。
昨日はこはるルームに「ゼンマイの神」が降臨したらしく、参加者全員がゼンマイをモチーフにした絵を描くという奇跡も起きました(笑)
出席者は、Liuluさん、和代さん、私の3人。マックス4人の少人数制なのです。お許しを得まして、皆さんの作品もご紹介いたします。
1)Liuluさんの作品。草原の奥に並ぶ桜並木が風にたなびいているような雰囲気ですね。桜色のトーンが優しくて、Liuluさんの穏やかな性格が反映されているようです。コットンや指先を使って、このような絶妙なニュアンスを短時間に表現できるのが、パステルシャインアートの面白いところ。
2)Liuluさんの作品。ドラクロワの絵のようにドラマチックな空です。光のようにまぶしくて、強いエネルギーを感じます! 同じ色のパステルを使っても、人によって色の出方やエネルギーの出方の加減が変わるのです。
3)和代さんの作品。満開の桜の木、そのものです。青空と桜のコントラストが美しい。今回は「風」がテーマながら、皆さん自然と春のイメージで描きましたね。春を待ちきれないのでしょうか(^^) 私も同じ気持ちです。
4)和代さんの作品。川の流れに桜の花を浮かべて流れゆく様子を眺めているような構図。きれいですね。和代さんの作品はいつも、蛍光色を上手にアクセント化しているところが素敵。現代的な色彩なのに、古典的な風情を感じます。
5)私の作品。お花畑に風がサーッと通り抜けて、緑の葉やピンクの花びらが揺れている様子を表現しました。パステルシャインアートでは、消しゴムを使って光や風を表現するのですが、この作品は消しゴムを使わず、コットンで出せるニュアンスで表現しました。
6)私の作品。穏やかなさざ波の起きる海に、真っ赤な朝日が昇り、空一面が赤く染まっている様子を描きました。消しゴムで海を白く抜いて、さざ波っぽくしました。朝焼けの色がけっこう気に入っています。
7)私の作品。虹色の旗が風にたなびいているところです。虹色って何色だったかな?と考えても思い出せなかったので、自分で勝手に作りました(笑) 案外、面白い組み合わせの色ができたと自己満足に浸っております。
8)私の作品。海と空が溶け合うところに、夕映えのはじっこがサッとよぎっている風景。下のほうの濃いブルーは海で、上のほうの明るいブルーは空。消しゴムで雲の色を抜きました。
9)私の作品。森の奥の太い樹の隙間を、風が縫う瞬間です。赤は樹の幹と枝、緑は葉っぱ、茶色は土をイメージしています。ジョアン・ミロの絵みたいなイメージにしたい気持ちで描きました。
10)私の作品。藍色の空に、月が輝き、ひとすじの風がスーッと吹いているところです。藍染めのような空の色が出せて気に入っています。コットンでビャーっと塗るだけで、こんなニュアンスが簡単に出せます。
11)制作風景。たくさんの色のパステルの中から好きな色を選び、金網でゴシゴシと削りおろして使います。パレットは、要らない紙の裏です。コットンを小さくたたんで細かいニュアンスを出したり、大きいまま使って大胆に描いたりします。指や爪を使って表現することもできます。
今回はこんな感じ♪ 回を重ねるごとにますます楽しくなります! 次回またこはるさんのお部屋で皆さんとご一緒するのを楽しみにしています。(ちなみに、こはるさんは今日から10日間、春休みで海外に行かれます。4/5にお帰りになる予定)
| 固定リンク
コメント
お疲れさまでした(≧∇≦)☆
女4人も集まると、わーっとおしゃべりの花が咲いてかしましい感じになるんだけど、気付くとふっと全員どっぷり入り込んでるんですよね〜。本当におもしろいです。
わたしは、ミロ風のワジョさんの作品がやっぱり気になって仕方が無い!!!熱いエネルギーを感じるのです☆
またご一緒できる日を楽しみにしております♪
投稿: Liulu | 2009.03.27 00:45
Liuluさん

楽しかったですよねー。
ほんと、最初の一枚はどうのこうのと言ってるけど
突然みんなのめり込みますよね(笑)
ミロ風の作品、自分でも好きなんですよぅ。
元気な色が出たような気がして。
Liuluちゃんの作品をいつもちょっと真似しようとするんだけど
やっぱりLiuluちゃんのような味は出ません(笑)
また今度真似させてね
投稿: ワジョリーナ | 2009.03.30 04:14
参加させていただいてた和代でございます♪
私は今回で気付いたら四回目の参加でしたが描く度に壁にぶち当たっています(T^T)イメージしたのと実際に描いたのと違うものになっちゃうんですよね、意外と。色もですけど「え!?このパステルってこんな色だっけ?」なんてことありますもん。気分によっても同じパステル使っても違う感じになる時もあるし、なんと奥深いアートなんでしょう!
色んな方に知って体験して欲しいですよね(^◇^)
当日特に私には「ぜんまいの神」が降りてきてしまいましたが、完成後の皆さんの絵を拝見しては「今度はあの色の出し方マネよ〜」とか「そういう(お題の)捉え方があるのかぁ」と勉強させていただいてます。
またご一緒できることを願ってます。
投稿: kuma-caz | 2009.03.31 01:28
kuma-cazさん

って思いますね。

先日はありがとうございました!
ご一緒できて楽しかったです
そうそう〜、思ったのと違う色が出たりしますよね。
それが案外いい味が出たりするときもあるし、
消しゴムでガーッと消してしまうときもありますが(笑)
毎回「私ってこんな絵が描けるんだ」
ぜんまいの神、kuma-cazさんに降臨しまくってましたね
私も今度、でっかいぜんまい描きます
投稿: ワジョリーナ | 2009.03.31 05:14
始めてみました。
初メールです。凄くいやされます。。
こういうイラストをもっといっぱい書いてください。
また見たくなると思います。
これから暑くなると思いますが、体に気をつけて頑張ってください!(^^)!
投稿: まゆき | 2009.06.30 23:01
はじめまして、今回ブログ?を見てすごく感動しました。
たぶん疲れて居るのだと思います。
でもこの写真を見てイラストを見て、疲れが取れました。
これからも暑くなると思いますが、体に気をつけて頑張ってください。!(^^)!
投稿: まゆき | 2009.06.30 23:06
まゆきさん
コメントありがとうございます
パステルの色は見ていると癒されますよね〜。
疲れが取れたなんて言っていただけて
本当に嬉しいです!
また描いてきたときにお見せしますね♪
投稿: ワジョリーナ | 2009.07.02 03:22