« 軽井沢3日目。アトリエ・ド・フロマージュのピッツェリア。 | トップページ | ベースメント 亜米利加橋でローストチキンおかわり。 »

2008.09.19

自由が丘クリニックでニンニク注射。

Dsc0097902
Dsc0098206
軽井沢でこれだけさんざん遊んできて言うのもナンなんですが、どうも疲れがたまっちゃって目まいと頭痛が2〜3日続いていたの。

遊び疲れ? それとも、何ヶ月も楽しみにしていた夏休みが終わったことへの脱力感? どっちにしろ子供レベルで恥ずかしいには違いない・・・。

市販の薬を飲んでもあまり良くならなかった。「何か特効薬はないかなー?」と、友人のさわこさんに相談。さわこさんも徹夜続きのハードワークでへばっていたのだ。

はたと自分でひらめいた。「そういえばニンニク注射がいいって美容師さんに聞いたことあるわ。何ヶ月も体調がイマイチだなと思ってたとき、1本だけニンニク注射打ったら、それが転機になってそのあとずっと好調な日が続いたんだって」。

行動力のある彼女。さっそく翌日予約を入れてクリニックに行ってきた。ニンニクにプラスしてビタミンとプラセンタの入った、美肌効果もある豪華版の点滴にしてもらったそうな。

そしたら翌日、お肌が透き通るように白くなり、自分でも肌がきれいになったなーってはっきりわかるほど良くなったというのよ。疲労感も抜けて、シャキッとした感じになったんだって。朝6時起きで連日夜中まで働いていてもへっちゃらの元気さ。「来週も打ちに行きたい」というほどのお気に入り。

なぁにぃ〜?((C)クールポコ)

女は黙って「ニンニク注射」。やっちまったな。私もすぐに行かなきゃダメでしょう。ええもう、すぐに予約しました(笑)

「自由が丘andにんにく注射」で検索したら、自由が丘クリニックが出てきた。やった。すぐ近くだ。目黒通りのデニーズ(通称青デニ)の3軒ほど右隣。

電話したら当日予約で入れてもらえた。ちょうど今、初診料無料&
各種注射・点滴20%オフキャンペーン中
だった。

クリニックに着いて名乗ると、「101番」というカードをくれた。院内では名前ではなくて番号で呼ぶ仕組みになっている。なるほど。デリケートなコンプレックスを解消するために来る患者さんも多い美容系クリニックならではの気配りなのだな。

ロビーで問診票に記入する。それにしてもさ〜、このロビーだけでワジョルーム2部屋分ぐらいあるよ。広い。

ほどなくして診療室に呼ばれた。ピンク色の白衣のナースさんが導いてくれる。先生は若い女医さん。最近の体調や処方薬についてお話ししたあと、今日のメニューを決める。

自由が丘クリニックの注射メニューは「美肌メニュー」「健康・元気メニュー」「美身体・ボディメイクメニュー」「オプション(筋肉注射)」があった。全部気になるけど、今日はどう考えても「健康・元気メニュー」だ。

タイプ4が「疲労回復(にんにく注射)」で2500円、タイプ5が「免疫力低下・抵抗力低下」で3000円。

タイプ4だとにんにく臭やや強めで、他人には臭わないけど自分の胃の中や息がにんにく臭く感じて、敏感な人だとむせる感じがすることもあるという話。

タイプ5だと疲労回復にプラスして免疫力をアップできるので風邪のひきはじめや、本当に疲れてるときなどに効果的だとのこと。にんにく臭さはタイプ5のほうがずっと少なく、ほぼ感じない。

要するにタイプ5が圧倒的にオススメってことですね。素直に5にする。

タイプ5の点滴タイプは更に用量2倍で強力ということだったが、点滴は30分かかるっていうし、とりあえず体験してみたいレベルだったから注射でお願いした。

ナースさんに再び導かれ、「サロンへどうぞ」と隣の大きいお部屋に案内される。(上の写真)

なんだろうこの広さ。めちゃくちゃ広い。もう何畳だかわかりません。とりあえず奥のソファに座ってみた。カウチベッドやソファがいくつかあり、患者さんがそこに座って点滴や注射を受けるためのお部屋になってるらしい。フリードリンクや雑誌も用意されている。

ナースさんが注射を持ってきてくれた。普通の血液検査の注射より太いなー。でもかわいい色。ビタミンカラーの黄色。「注射器の写真を撮ってもいいですか?」と聞いたら、「いいですよ。ブログに載せるんですか? ウフフ」と言われた。お見通しざんす。(下の写真)

注射器は太いけど注射は痛くなかった。上手なナースさん。1分ぐらいかけてゆっくり注射液を注入してくれた。ちょっと質問してみる。

私「どうしてニンニク注射っていうんですか?」

ナースさん「ニンニクの成分に類似したビタミンB群の成分がたっぷり入っているからですね。臭いを感じることもありますが、ニンニクそのものではありません」

私「ニンニクが入ってるわけじゃないんですね」

ナースさん「そうです。ニンニクのような臭いのするビタミン成分です」

私「じゃあ人に会ってニンニク臭いって言われることはないんですか?」

ナースさん「ええ、ありませんよ。なんとなく自分の息が胃から上がってきたときに、かすかにニンニクに似た臭いを自分で感じる場合もたまにあるという程度ですね」

私「そうなんだー。ニンニクが入ってるのかと思ってました」

ナースさん「フフフ」

私「どういう効果があるんですか?」

ナースさん「うーん、今日の夜いつもよりぐっすり眠れたりとか、翌日の目覚めが良かったり、なんとなく全体的に体調が良いように感じる方が多いようです」

私「打ってたちまち数分で元気いっぱいになるってわけではないんですね」

ナースさん「そんなに急には変わらないですよ(笑)」

私「そっかー、明日が楽しみです」

これで完了。お会計して帰る。本日のお会計は2520円。問診票を書いたり、ドクターとお話したりして、結局小一時間ほど経っていた。

当日は仕事が終わったあと、いつもより多少疲れてないような感じがした。

「あれっ、効いたかな?」と具体的に感じたのは注射を打ってから9時間後の真夜中。いつもは疲れがやや残っていてボヤ〜ンとしてテレビとか見てる時間だ。

俄然、頭がスッキリして気分が良くなった。ずっと続いていた頭痛や目まいも消えていた。「ああよかった」と安心して、そのあとぐっすり眠れた。

翌朝は驚くほどスッキリとした気分で早起きできた。4時間ぐらいしか眠ってないけど元気。おお、これがニンニク注射の効果か。

変なハイテンションではなくて、平常心で体調のいい一日という過ごし方ができた。気のせいか、いつもより視界が明るい感じもする。

かなりはっきりと効果が実感できた。さわこさんがハマるのも当然だわ〜。絶対また行ってしまいそう。私も今度は点滴にしてみようかな。

どうしても疲れが抜けないときや、体調不良がダラダラ続いているときは試してみる価値ありと思いました。

|

« 軽井沢3日目。アトリエ・ド・フロマージュのピッツェリア。 | トップページ | ベースメント 亜米利加橋でローストチキンおかわり。 »

コメント

昨日プラセンタ打ってきた。
というか、毎週打っておりヤス。

投稿: まーたん | 2008.09.19 04:53

なぁにぃ〜?打っちまったな!((C)クールポコ)

私はてっきり、魔女が大きな釜でニンニクと秘宝のエキスをグツグツにて、軽く呪文をかけたものを打つのかと思っておりました。

ピンクの白衣のナースさんに注射器…おぅ。私も打たれてみたい!!

投稿: かっちゃん | 2008.09.19 08:31

コレやります!!

ずーっと興味があったのですが・・・

プラセンタもやってみたいな☆

投稿: nanako | 2008.09.19 13:06

私も以前、どーーーしても夏の疲れが抜けなくて
青山でニンニク注射うちました(゚▽゚*)
友人は、どうしても仕事がはずせないため、熱を下げる成分を足してもらって、すっーと下げたらしいよ。
でも、基本的に一時的なものみたいだから、ゆっくり休んでね。
わじょりんりん(゚ー゚)
(つーか、休めないから打ってんじゃん、だよね。)

投稿: S | 2008.09.22 15:44

まーたん
そういえばまーたんにプラセンタ注射の話を聞いたことが
あったような曖昧な記憶が・・・。
まじめに聞いてなかった証拠だね
ごめーん。
体験してみてスゴさがわかったよ!

かっちゃん
いやー、私もそんなようなイメージだったのよ。
にんにくが注射の針にはさまらないのかな?とかね。

nanakoさん
やってみて〜。
プラセンタ、気になりますよね。
ぜひ感想を聞かせてください!

Sさん
おおっ、そうなんだ。
風邪ひきそうになったときにも行くようにしようかな。
ナースさんも、風邪の引きはじめに来る人も多いって
言ってたよん。

投稿: ワジョリーナ | 2008.09.24 02:06

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 軽井沢3日目。アトリエ・ド・フロマージュのピッツェリア。 | トップページ | ベースメント 亜米利加橋でローストチキンおかわり。 »