« 大岡山のパスタ専門店、風我亭でランチ。 | トップページ | 春の模様替え。 »

2007.04.01

アンミラ跡地にできた新しいカフェ。

Dsc0606302
Dsc0606101
Dsc0606703_1
自由が丘は最近、カフェの新店ラッシュですねー。馴染みのあるお店が消えていくのは寂しいけど、新しいお店ができるとウキウキしちゃいます。どちらかというと新しもの好きだから、街が変わっていくのは嬉しい。

私が仕事の帰りに通りかかる場所にも、新しいカフェができた。アンナミラーズの跡地に、ちょうど一ヶ月前の3月1日にオープンした、カフェブロッソ

自由が丘駅南口の左横にあるシマウマのバッグと小物のお店、カレンブロッソが経営しているそうだ。

カレンブロッソの横にも、しまうまカフェというカフェがある。アンミラの跡地も最初は「しまうまカフェ2」という名前になる予定だったらしい。

ここのお店の特徴は、大きなウッドデッキでしょう! オープンテラスでも、こうやってぬくもりのある木で囲まれていると、道路スレスレにテーブルの並んでいるカフェよりゆっくりできそうですよね。

店内もシンプル&モダンでスッキリした雰囲気。完全分煙です。

トイレに行ったら最新式のウォシュレットが設置してあって感激した。洗うだけじゃなくて乾燥までしてくれる高級機だよ! なかなか見ないよね! ウィル・スミスもコレと同じのを買ったのかなあ? ハンズフリーさ!

ドリンクが500円前後で、自由が丘にしてはお安いわ。ケーキセットで千円ぐらい。私は木イチゴのケーキとアイスカフェオレのセット。母の歌王はマンゴーとピーチのロールケーキとアイスカフェオレのセットをオーダーした。

両方とも甘み控え目で軽い味。ちょっと休憩してサックリ食べるにはいいかも。

昼間は赤ちゃん連れや子ども連れの人が多い。静かに落ち着いて・・・という雰囲気ではない。お隣はディズニーとユナイテッドアローズが手を組んだ最新鋭のベビー服屋さんだからね〜。

私が通りかかる夜9時頃は、もうお客さんもまばらで静かな雰囲気。フードメニューのラストオーダーが21時、ドリンクのオーダーが21:30まで、クローズが22時だそうだ。

1階だから入りやすいし、ドリンクもお安いので、カウンセリング内容のメモなど書きに寄るのにはちょうどいいかも。ワジョルームのお向かいのポールバセットは19時閉店だから、そのあとはシマウマにGO!ですね。

|

« 大岡山のパスタ専門店、風我亭でランチ。 | トップページ | 春の模様替え。 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 大岡山のパスタ専門店、風我亭でランチ。 | トップページ | 春の模様替え。 »