リフレで元気になってドラムを叩く。
お昼起床。目が覚めてすぐに、ご近所のBe Fineでリフレクソロジーをしてもらった。
以前もこちらでご紹介し、それをご覧になった何人かの方がいらして、伊藤順子先生が喜んでくださった。リピーターさんになってくれた方もいるようで、良い先生をご紹介できてよかったなーと思う。
私にとっては伊藤先生のところへ行くことは、あまりにも日常化してしまって、ほとんどブログには書いてないのだけれど、今も相変わらず月に3度ぐらいずつ通っております。ベーシックな健康管理のために、必要不可欠な存在です。伊藤先生、いつもありがとうございます(^^)
人気のサロンなので、予約が取れなくて、少し先になってしまうときがある。そうすると疲れが溜まりやすくなって、あっちこっち小さな故障が目立ち始める。そんなとき、日頃どんなに支えていただいているのかを実感します。足裏の健康って、大事なんだねー。
そして、Be Fineに行き始めてから、足の裏がきれいになった。若石バームというクリームをたっぷり使って施術してくださるからだろうか、うるおいたっぷりプリンプリンの足になっちゃうの。植物性のいい匂いも魅力的。
この若石バームの効果に感心した私。50g入りの小さい瓶を買って帰ると、あまりにもつけ心地がよくて全身に塗りたくり、3日で全部使ってしまった。アホだねー。で、今は、業務用を分けていただいています。ガバガバ使ってる。
足裏用だけじゃなくて、ふくらはぎに塗るとむくみが取れる感じがするし、ハンドクリームとしても優秀だし、背中や腰に塗ると疲れが抜けるのよ〜。
今日は施術中に、冷凍庫で冷やしたジェルの入ったアイピローを使わせていただいて、ますますリラックスしてしまった。アイピローって使ったことなかったけど、けっこういいね。ほしくなっちゃった。
うーん、スッキリした。コピラで腹ごしらえをしてから、渋谷へ向かう。
夕方からドラム教室だ。今日はアール・クルーの曲にした。
いい曲だよね。いい曲だけど難しいっ!! ドラムはスティーヴ・ガッド。ガッドの曲は叩けないっちゅうのに、つい選んでしまうんだよなあ。選んでみたらガッドだったということが多いんだ。
自分のドラムのあまりのヘタさに脂汗が出た。ドラム教室の日は先生に会えるのが嬉しいけど、自分のヘタなドラムを聞かなくてはならないのが耐え難い(笑) 選曲にもいつも悩むし、すごく楽しみなのに、ちょっと憂鬱でもある。フクザツー。
先生は最近、生徒が増えたらしくて忙しそう。「忙しそうですね」と、ちょっと寂しげに言ってみた。いや別に、寂しげに言う必要はないんだがな。
色んなバンドかけ持ちしていて、ドラム教室をやったあとに一日で5本のライブに出たりすることもあるんだって。ぬぁにぃ〜。そりゃ忙しいわ。でも大好きな音楽を仕事にしていて、とても幸せそう。音楽を深く愛しながらも、音楽を仕事にすることができなかった私には羨ましい。憧れる。もちろんそれは、私自身の選択したことで、後悔はしていないんだけどね。
今日買ったCD。PAUL BROWN「White sand」。
スムース・ジャズ系のギタリスト。なかなかいい雰囲気。
ゲストのボニー・ジェイムスのサックスが好き。
| 固定リンク
コメント
ワジョさんはドラムですか!
キャーッ、カッコイイ♪
楽器はいいですよね。何でも。
私はエレクトーンでした。(過去形)。
左手と足がドラムを刻むような感覚で
ピアノより私にはしっくり来ていました。
今や息子達がピアノを3歳から続けてます。
練習もしないのですが、若いカワイイ先生
との交流を楽しみに今も通っています。
まったく、オトコ共って!!
でも、オトナになってからバーでピアノが
ポロロンって弾ける男子はかっこいいですよね。
そういう男子に育てたい!!(夢)。
投稿: ジュンジュン | 2007.03.13 21:49
ジュンジュンさん
楽器は楽しいですね♪
私は不器用なので指が動かず、鍵盤や弦は扱えないのです(^^;)
子どもの頃の音楽教育は一生の財産になりますよね!
私もヤマハ音楽教室に行っていて良かったなーと今でも思います。
投稿: ワジョリーナ | 2007.03.14 04:00