穴守稲荷神社参拝。神砂守をいただく。
日曜日は、家族で羽田の穴守稲荷神社を参拝した。月に一度ぐらい、一人で参拝しているが、母の歌王も行きたいというのでときどき一緒に行く。
お参りのたびに私はお守りを納めて、新しいお守りをいただく。そんなに頻繁に変えなくてもいいのだろうけど、毎日肌身離さず着けていて、一ヶ月ぐらい経つと汗くさくなってくるのだ(^^;)
お気に入りは、神社のお砂が入った巾着型のお守り「神砂守」。巾着の色によって願意が異なり、赤は心願成就、黄色は金運招福、緑は家内安全、白は身体健全、紫は厄除開運。
私は大体いつも紫にしている。ときどき気分を変えて違う色にすることもある。今回は白にした。仕事のペースアップに向けて、体を大事にしようと思って。
歌王は欲張って黄色と赤の二つをいただいていた。何をそんなにお願いしまくっているのだろうか。
実感として、穴守さんのお守りは非常にスピーディに、ダイレクトに影響力を発揮する。以前、金運招福の黄色いお守りをいただいたときは、断れない仕事がドンドコ入りまくって収入がアップした。だが、自分の限界量を超えていたので、やっぱり紫の厄除開運に戻したら、いつものペースに戻った。紫をしているときが一番安定していて過ごしやすい。
参拝のあと、神社の近くのコーナンでお買い物。ここは城南屈指の大ホームセンター。大田区周辺に住んでいても、意外と知らない人が多い。資材も生活雑貨も品揃えが豊富でとっても安い!
私のお買い物は、ワジョルームのベランダに敷きつめる大きめの砂利。直径5センチ前後の白い大玉を買った。さっそく部屋に持っていって、弟に敷いてもらう。ムフ〜! 日本庭園風〜〜〜。なかなかいい雰囲気になった。あともう少し多めに敷いたほうがよさそうだな。またコーナンに行って買ってきちゃいますよ。
| 固定リンク
コメント
元気してますかー?!
ベランダに砂利を敷くとは、予想Guyでした。
きっと、落ち着いた雰囲気になったんでしょうね♪
部屋の香りといえば、私もオレンジが好きですね。鼻が追いたくなる匂いですね。
私は最近、もっぱらお香系を使ってます。結構合成的な香りかも…。
鼻が追ってしまう匂いというと、昔の男が付けていた香り…、おっとっと、そういうのはいけませぬなぁ…。
とにかく、進化するワジョルーム、そこかしこにワジョメッセージがあるんですね。楽しいです!!
投稿: ゴンさん | 2006.12.19 01:38
ゴンさん
おーっ、ゴンさんも元気ですか?
お香のかおりもいいですよね。
私も少し前まで、家でいつも焚いていました。
最近はサボってる。
男の香りというと、
一緒に食べた焼き肉やラーメンの匂いばかり
連想してしまう私は回路が狂っているのでしょうか。
投稿: ワジョリーナ | 2006.12.19 04:17