川村記念美術館「パウル・クレー展」+有頭海老フライセット。
3ヶ月前にシャガールを見に行って感動した、美しい美術館だ。
あのときは平日の朝一番で行き、誰もいない館内をゆっくり見て歩くことができた。
しかーし、今回は会期終了2日前の土曜日の午後。混んでいないはずがない。
案の定、京成佐倉駅から美術館への無料シャトルバスの段階で超満員。
幸い私は座れたけど、京成佐倉から30分(JR佐倉駅から20分)もかかるから座れないと大変よ。
上から二番目の写真みたいな、畑の中の道をバスで走るの。気持ちいいコースですね〜。
なぜか前回同様、駅に着いた時点で大雨。美術館に着いたら雨がやんだ。
手入れの行き届いた庭園が、雨上がりの蒸気に包まれて、尚のこと美しく見える。ひぐらしの鳴き声がカナカナカナカナ〜〜〜と響いておりました。ああ素敵。
三番目、四番目の写真は美術館の庭と本館。
館内に入ると、1階が常設展。2階が企画展になっている。1階は前回と同じかと思ったら、微妙に展示替えしてあった。夏を意識した展示だな。
1階はそれほど混雑はなく、自分のペースでじっくり見ることができた。
2階はさすがに混んでいて、部分的に人がかたまっている。人がいないところを選んで順不同で見れば、人間の頭越しに見なくてはならないほどの混みようではなかった。
でもこういう場所はやっぱり早い時間に来るに限るみたい。午後になると空気が少しよどむ。窓がないから換気が追いつかないんでしょうね。仕方のないことだけど。
展示は小ぶりのサイズの絵が多く、点数も思ったより多かった。約150点あったらしい。あんまり大きい絵を描かない人なのかしら?
A5ぐらいの小さなサイズの中に、光と影と色彩と風を描き、無限のこの世につながっているように感じさせる。そんな小さなサイズなのに、ちっとも狭苦しくなく、のびのびと描かれている。
ほとんどは抽象的な絵なのに、どういうわけか既視感(デジャヴュ)に近いような感覚が多々起きる。色んな色の四角が積み重なっただけの絵を見て、「ここ行ったことある」と感じるのはなぜなんだろう?
中でも、「モミの木のある赤い風景」という絵は気に入った。赤っぽい色を中心にしたかわいらしい絵だ。あと、ポスターにも使用されている「駱駝」も良い。どことなく音符のように見える円の連続が、リズミカルで心地いい。
そういえばクレーってバイオリニストだったんだそうですね。今回初めて知りました。私の一番好きな画家であるラウル・デュフィも音楽一家の人だし、私はそういうタイプの画家に弱いのかもしれない。
今回は、クレーの作品を幅広く見ることができて良かった。こうしてクレーの作品をまとめて見るのは初めて。意外とコミカルタッチの絵も描いたり、暗黒も描けば天国も描くという人なんだなと知った。単なる色彩の魔術師ではなかった。
彼はある意味霊能者だったんだろうなと感じた。まあ、芸術家というのはみんなそうなのかもしれないけど。
こうなるとやっぱりスイスのクレーセンターに行きたくなりますね。一体いつ行けるやら。待っててクレー。(ベタベッタ!)
展覧会を見終わって、お楽しみのレストランに寄った。敷地内に「ベルヴェデーレ
」という、きれいなレストランがあるのだ。白鳥の遊ぶ池と敷地内の森林を眺めながら、美味しい食事をいただける。
今回は、有頭海老フライセット(1800円)と、ドイツソーセージグリル盛り合わせ(700円)をいただきました♪ おいちい! この海老、異常に長かったです。
頭の中まで身が詰まっていてボリュームあった。タルタルソースもたっぷりついてきたし、文句なし。セットのパンプキンポタージュスープも手作りでとても良いお味でした。
クレーの展覧会は本日20日の日曜日で終わりなので、もう見に行けないと思いますが、川村記念美術館は常設展も素晴らしく趣味がいいし、企画展も面白いので、ぜひ皆さん何かの機会にいらっしゃるとよろしいかと思います。
| 固定リンク
コメント
そうそう、スイスまでいらしてくださいね〜
クレーセンターは素敵な良い空間です。
投稿: とっこ | 2006.08.21 17:06
とっこさん
そうですねー、確実にその日が近づいていることは確かです(笑)
何年後かは不明ですが・・。
そのときはよろしくお願いします!!
投稿: ワジョリーナ | 2006.08.22 03:53
パウル・クレー展!?!
…今回はとっても残念ながら見逃してしまいましたけど…
クレーの小品の色彩の美しさは、何度本物を観ても、タメイキが出ます。。。
川村記念美術館での展覧会は、さぞ素晴らしかったでしょうね〜♪♪
秋には葉山で見逃した「ジャコメッティ展」をやるそうなので
今度こそ、ぜひ観に行きたいな。。
そして、スイスの「パウル・クレー・センター」
私もぜひぜひ行きたいわ♪♪♪
投稿: みちみち | 2006.08.24 00:44
みちみちさん
うんうん、クレーの色彩の美しさは実に素晴らしいですよね。
比類ない芸術性だと思います。
ジャコメッティ展もよさそうですね!
クレーセンター、みっちゃんも行きますっ!?
投稿: ワジョリーナ | 2006.08.24 05:32
ワジョさ〜ん、
パウル・クレー・センター、私もホントに行きたいの♪♪
スイスには、高校の同級生のとっこさんもいらっしゃるし…
ワジョさんと一緒に、どこかの雑誌に
パウルクレーセンター取材の企画、持ち込んでみましょうか!?
もちろん、プライベートの旅行でゆっくりできたら
尚いいですけどね〜。。
投稿: みちみち | 2006.08.25 12:58
みちみちさん
なななんと、取材で!?
それはすんごい企画です。
でも私、旅モノの記事は書いたことないんですよ(^^;)
だめかも・・・。
投稿: ワジョリーナ | 2006.08.26 04:24
ワジョさ〜ん
プレッシャーになっちゃってたら、ゴメンナサイね。。
最近、あまり海外旅行に行ける余裕がないもので
つい、何か仕事に結びつけて旅費を捻出しなくっちゃ、と
考えてしまいがちなもので。。。
仕事じゃなくて、のんびり気ままに行けるに
こしたことはないですよね!
…でも、ワジョさん、ちゃんとブログで旅行記かいていらっしゃるから
きっと大丈夫ですよぉ…
投稿: みちみち | 2006.08.30 21:20