妄想ふくらむ、ドラム教室の体験レッスン。
このあいだ、安田大サーカスのHIROくんが、「豪腕!コーチング!!」ていう番組で、元LUNA SEAの真矢さんにドラム習っていたの見ましたか?
HIROくんがうまく叩けると、真矢さんが手づかみでコロッケを食べさせてくれてたの。それを見て、「いいなあ〜〜〜、こんなドラム教室行きてぇ〜〜〜!!」と思ったのが動機ですね。
それで、インターネットで検索したけれど、真矢さんがコロッケを食べさせてくれるドラム教室は見つからなかった。残念。
それでもドラムを習いたいという気持ちが収まらなくなったので、「ドラム教室」で検索して見つけたところ2カ所に、体験レッスンの予約を入れた。
まず、大手楽器店主宰のドラム教室の体験レッスンに行った。ここはJRの駅前で、たいへんアクセスが良い。受付のお姉さんが普通の会社の受付嬢ぽくて、ちゃんとしてる感じがする。レッスンスタジオも小綺麗だ。
先生は、ジャズ&ラテン系バンドのマスターで、曜日別に各所でドラム教室の先生をなさっている方だった。相当、教え慣れている印象。とてもわかりやすくて、明快だった。基礎の基礎から丁寧に教えてもらえそう。
ただここは、スケジュール的にグループレッスンにしか入れない。本当は個人レッスンがいいんだけどな〜。悩む。でもグループレッスンは安いし、他の人の叩き方を見るのは勉強になるかもしれない。
今後のレッスンについてカウンセリングしてもらいつつ、実際に30分間ドラムを叩いた。「普通の人よりはうまいですよ」と、微妙なほめ方をしてもらえた。
もういっこ体験レッスンの予約をしたところは、これから受けにいく。そっちはレンタルスタジオに先生が出張してきてくれるタイプの教室。先生と都合さえ合えば、何曜日の何時でもフレキシブルに予約を入れることができる。1回のレッスンが1時間で、それにしては割安。大手のほうの個人レッスンは1回30分なのだ。
どっちに入るか、今月中には決めないといけないな〜。来月から習いたいから!
ドラムを叩くのは実に20年ぶりぐらい。中2から高2まで、3年ぐらいバンドでドラムを担当していたことがある。そのときは教室で習うお金もなく、自己流でバタバタやってた。ドラムセットも持っていなかったから、別冊マーガレットをスティックで叩きまくり、破壊していた。
今回、プロの先生に習うことで、新しい世界が見えたらいいなーと期待。飽きないといいけど・・・。そのうちかっこいい男の子たちとバンドやろっかな♪(白昼夢)
| 固定リンク
コメント
ワジョさんとドラム・・・
イメージとして結びつかないのだけど
バンドのご経験があるのですね。
凄い!凄い!
格好良すぎですぅ~~~!
実は私もかつて・・・。
いやいや、バンドを組むというレベルには
達していませんが
高校生の頃
お友達が詩を書いて、私が曲を作って何て事を
楽しんでおりました。
今井美樹ちゃんが唄うイメージで(*^_^*)
うふふ、良き思い出です。
ワジョさん、良い先生に出会えるといいですね。
ドラム、頑張って下さいね!
投稿: チャコ | 2006.08.27 14:38
チャコさん
そんな全然かっこいいバンドじゃなかったんですよ・・・。
思い出すと恥ずかしいです(笑)
チャコさんもバンドをなさってたんですね。
しかも自作の曲だなんてすごーい。
投稿: ワジョリーナ | 2006.08.28 05:25
あら!また奇遇ですねーー。
うちのそば(井の頭線の高井戸)にはCanopusというドラムメーカーがあって、そこでドラム教室をやってるんですよ。
うちのこどもの保育園でもそこにいっているファンキーな親子がいて、ガラス越しにみえてしまうもんだから、けっこうみんなに目撃されて話題に。
うちもパパがドラマー(高校時代)だったもので、こどもも「たいこ、いきたーい!ならいたーーい!」ママはキーボード・ピアノ&ヴォーカル(高校大学時代)だったもんで「じゃピアノのレッスンはママがいっしょにいくから、パパといっといで!」といっていたところです。
大手楽器店のお教室も大人講座が最近、旬らしく。いいですよねー大人のお稽古!
こどもだけじゃもったいないもの!
投稿: ちーまま。 | 2006.08.28 10:31
ちーままさん
ガラス越しに見えるドラム教室って〜〜、
恥ずかしがり屋さんには向いてないかもですね(^^;)
私は恥ずかしがりやですが、
ステージでは常に目立ちたいと思っていました。
どっちなんでしょう(笑)
ちーままさんご夫妻もバンド経験者なのですね!
音楽は手を出すとやめられなくなりますよね〜。
大人の音楽教室、がんばります。
投稿: ワジョリーナ | 2006.08.29 03:23