品川エキナカ「カッフェ クラシカ」でイタリアン。
講座のあと、どうしてもパスタが食べたくなり、品川駅で降りてエキナカのエキュートに寄った。ここに、エキナカにしては少し値が張るけど美味しいイタリアンがあると、ネットで調査済みだったのだ。
そのお店は、アロマフレスカ原田慎次シェフの「カッフェ クラシカ」。予約の取れないお店で有名な、麻布十番アロマフレスカのシェフによるお店ですね。
2900円のAコースと、3900円のBコースがあり、違いはメインディッシュがつくかつかないか。おなかぺこぺこなのでBコースを選ぶ。
コースの構成は、前菜2種盛り、フォカッチャ、スープ、サラダ、パスタ、メイン、デザート、コーヒーorカプチーノ。
今日の前菜2種盛りは、魚のカルパッチョと牛肉の軽いフライ。スープは色んな野菜の入った素朴な味わい。サラダはパルミジャーノの薄切りが乗ってるグリーンサラダ。パスタはカルボナーラを選んだ。メインはラムチョップのロースト。デザートはマンゴープリンにした。
日曜日の夕方、果てしなくボーッとしながら一人で食べるイタリアン。夕食には早い時間で、他のお客さんは誰もいない。茶色を基調とした、落ち着いたインテリアで、エキナカなのを忘れるほど静か。どの料理もお味がしっかりしていて美味しかった。
スープは具だくさんで、なおかつグタグタになるまで煮込んであるのに、全然ドロドロしてなくてサッパリすっきり美味しい。ほんの少しかかったチーズのアクセントが、澄んだスープに合っている。
カルボナーラは太切りのハムが高級品の味だった。噛みしめるとニジニジっとうまみが出てきて、お口の中に広がる。美味しい。ハムをおかずにフォカッチャを食べまくる。フォカッチャおかわり。パスタの部分はクリームが主役でコショウはあまり利かせていない。ハムの味が濃厚だからバランスを取っているのかも。
メインのラム肉は、中が赤ピンクでとってもジューシー。脂身の味にときめく。この絶妙な焼き加減はジンギスカン屋ではムリだな。ハハハ。添え付けの野菜さえ美味しく感じた。パプリカなんて食べちゃった! 何年ぶりかしら?
デザートのマンゴープリンは、完熟したマンゴーの果肉と、果肉がほとんどのパーセンテージを占めるのではないかと思われるプリンと、ココナツミルク風味のクリームがまざったものだった。美味しい〜。
最後のカプチーノも、そこいらのカプチーノと違う味だった。非常にきめ細かく、カドがなくて香り高い味。いいなー、これ。コーヒーは苦手だけど、こういうカプチーノだったらいつでも飲めるよ私。
ここはとても気に入った。品川駅はしょっちゅう通ることだし、何度も行ってしまいそう。
| 固定リンク
コメント
カルボナーラ、美味しそう…
エキュートって侮れないですよねぇ
投稿: さおりん | 2006.07.03 11:12
ワジョさーん
おひさしぶりでーす。
私もカフェクラシカ大好きですーー。
できたすぐに打ち合わせでいったのですが、おいしいですよねー。
あーー行きたくなっってしまった!
お約束のご飯、ここでいきませんかー?
(って覚えてるかしら?お休み前にお会いしたときの・・・(笑))
投稿: ちーまま | 2006.07.03 11:46
さおりんさん
ね、ね、美味しそうでしょう。
けっこうボリュームもあるんですよ。
ちーままさん
お久しぶりです!!
さすがちーままさん、真っ先にチェックなさってたんですね。
遙か昔のお約束、ぜひここで果たしたいものです(笑)
投稿: ワジョリーナ | 2006.07.05 02:50
品川はけっこう近いから、行きやすいわ・・随分と変わりましたよね・・品川駅も・・かなり前にオイスターのレストランは行った事あります。
でもこちらのお店も近いうちに行きたいと思います・・
投稿: ジェシー | 2006.07.06 10:01
ジェシーさん
品川のオイスターのレストランは、
予約がなかなか取れないって評判でしたね!
品川駅がこんなに発展するなんて、
私もビックリ仰天です。
昔は港南口なんて、誰も歩いていなかったのにね・・・。
投稿: ワジョリーナ | 2006.07.07 03:06