入手困難なチョコレート。
きのう友だちにうれしいプレゼントをいただいた。アロマオイルのランプと、一般人には滅多に入手できないチョコレート。
オイルランプは彼がビンゴで当たって「これはワジョリンにあげるしかない」とピンと来たんだそうだ。ウヒョー。いい勘してるね(^^)♪ とても気に入りました。青色のガラス瓶に金色のフタで、とても美しい。私好みのデザイン。さっそく夜、焚いてみたら良い香りが朝まで続いていた。幸せ。
チョコレートは日本チョコレート工業協同組合の板チョコ。モロゾフやメリーチョコの原材料になっている純粋なミルクチョコレートだ。お菓子好きの間では知る人ぞ知る存在。以前、通の友だちに教わって、一緒に買ってもらったことがあった。
これはまぎれもない日本人好みのまろやかな味。外国産チョコのように甘すぎることもなく、カカオの香りがたまらない。とても美味しかったのでまた買いたかったけど、10月過ぎのわずかな期間に板橋の工場まで行かないと買えないのだ。まさに入手困難。チャンスがあったら召し上がってみてください。
そんなプレゼントをいただけて昨日はゴキゲン。アロマランプの香りに包まれてぐっすり寝てしまった。香りって大事ですね。もちろんチョコも大事で〜す。
| 固定リンク
コメント
「入手困難なチョコレート」頂いたことあります
某お役所が年末に職員だけに販売するそうです
入手困難なくらいに最高の材料を集めて作るのだ
とか?
ソロバンぐらいのサイズの大きな板チョコですよね?
もしかしたら、別口でしょうか?
そのチョコには、何も一切書かれていません
真っ白の包装紙で包まれているだけです
投稿: せにょ~ | 2006.06.01 19:03
せにょ〜さん
同じ物なのでしょうかねー?
見た感じは、コレになります。
http://www.chocolate.or.jp/
はい、ソロバンぐらいの大きさですね。
お役所の方たちは、毎年こんな美味しい物を
召し上がっているのですね。いいな〜(^^)
投稿: ワジョリーナ | 2006.06.02 05:38