氏神様のおみくじで、またもや・・・。
いつの間にか病院のハシゴ状態になってきた。
一昨日から外耳炎が再発して左耳が痛くてしょうがない。3年ほど前から、年に一度ぐらい外耳炎になるのだ。耳鼻科に行って抗生物質をもらってきた。
帰りぎわに整骨院の前を通りかかり、そういえば背中が痛くて夜中に目が覚めるほどつらいじゃないのさ〜と思い、飛び込んだ。その整骨院の先生は前から評判がいいので、いつか行こうと思っていたのだ。噂では、元お相撲さんなんだそうだ。でも今は全然太っていらっしゃらない。40代ぐらいのガッチリした方だ。
評判がいいだけあって、すごく混んでいる。20分ぐらい待つと呼ばれた。ベッドに腰掛けて、先生に首と背中を押していただく。私の背骨は左に曲がっているんだそうだ。パソコンやってるときの姿勢の悪さが原因らしい。今日から壁に向かって腕立て伏せ一日10回のノルマが課せられた。床に伏してはできないだろうから壁でいいと言われた。壁立て伏せ?(ちがう)
先生が指でグイグイと背中を押してくださると、普通のマッサージとは違い、骨に意志が伝えられてるように感じる。ほんの1分押していただいただけで、体の感覚が変わった。ちょっとさすっただけでも痛いぐらいだったのが、深く押されても気持ちいいようになった。途中、首の後ろあたりで手をスポーンスポーンと叩いて、気を送ってくださっているようだった。何か特別な天性をお持ちなのだろう。こんなご近所に、そんないい先生がいらしたのね。しかも保険治療でお安い。明日もまた行ってみようっと。
仕事を休みはじめてから、体調を整えるために色々なことをしてみて、その都度少し良くなったり、とても良くなったり、また数日すると元に戻ったり、行きつ戻りつな毎日です。6月の頭よりはずっとマシな状態だけど、まだまだですね。週に二回ぐらいは心と体がつらくて一睡もできないです。メンタルクリニックでいただいているお薬が弱いのかもしれない。でもしばらくはこれで様子見。薬の助けは最小限にして、自力で出口を模索したいのだ。まだしばらく時間はいただいているし。
夕方、氏神様を参拝した。いつものように「祓い給え清め給え、神ながら守り給え、幸い給え」と唱えていたら、閉じた目の奧に何かが映りはじめた。非常に珍しいことに、メッセージをいただいた。氏神様ではいつもあまり、長話(?)はしないのだけど。よっぽど私がせっぱ詰まってるのを神様が見かねて話しかけてくださったのか。
「もう始まっている気がしているかもしれないが、まだ始まっていない。これから始まるのだ。今は夜明け前の海にいる。寄せては返す波のように、幾重にも折り重なる経験から学びなさい。波が引けるように、後戻りする時期や悔やむことがあっても良い。荒波のように勇ましく立ち向かい続けることが大事なのだ」
なんかすごいこと言われてませんか・・・。気を引き締めないといけないです。うおーっ!!(咆哮) 神様ありがとうございます。
おみくじも引いてみました。「見栄を張らずに内容の充実を図りなさい。病気を併発するおそれがあるので注意せよ。他人を気にしすぎず本来の目標を思い返し、自分に合う方法を見つけよ」ガーン。今の状況、そのまんまですね。「末吉」。末は吉みたいです。(そういうこと?)
おみくじと一緒に、プチサイズの招き猫が入っていた。“今あなたに必要な御利益のある招き猫をお守りにしましょう”ということだ。7種類ある中で、私に与えられた招き猫はピンク色の「縁結び」だった(笑) まただーーーっ。縁結びーーーっ。あああ〜〜〜。
| 固定リンク
コメント
末吉は、末広がりの吉。
すなわち、これからどんどん良くなりますよという意味だそうです。
投稿: あおき | 2005.07.20 09:43
あおきさん
そうなんだ〜(^^) うれしいです。ありがとう。
投稿: ワジョリーナ | 2005.07.21 04:08
ワジョさん、こんばんは!
今日寄った神社に「祓い給え清め給え・・・」の一文が書いてあって
ワジョさんの日記を思い出しました。
私は最近続けておみくじが小吉で
「旅行=さわがないがよい」って出るんですよ。
(旅行計画中)おとなしくします・・・。
旅先でお宮参りをした神社(氏神様?)に数十年振りに寄る予定です。(^^)
投稿: pulu | 2005.07.22 21:41
puluさん
神社で私のことを思いだしてくださるなんて(^^)
身に余る光栄です。
お宮参りをした神社ということは、
生まれ故郷ですよね?
故郷への旅は、磁場があらかじめできているので、
旅行とは見なされず、産土の神様に守られると
聞いたことがありますよ。
気学の本で読みました。
ちなみに氏神様は、現在住んでいる家の地域を
お守りくだっさっている神社。
産土の神様(うぶすなのかみさま)は、
あなたが産まれた土地をお守りくださっている
神社です。
産土の神様は、小さい頃境内で遊んでいたチビッコが
大きくなって参拝に来ると、とーっても喜んで
くださるんだそうですよ。大きくなったね!って。
神様にわかるように、住所とお名前を必ず唱えて
くださいね♪
投稿: ワジョリーナ | 2005.07.23 05:05
ワジョさん、こんにちは。レスありがとうございます。
コメント読んで今心がじーんとしてしまいました。
産土と言うんですね。
昨晩あれから同行する友達の希望に添って調べモノしてたのですが、
「その美術館もうないよ」「じゃあ跡地は?周辺は?」という流れで、
自分に縁がある神社に辿り着いてしまいました。
しかも昨日寄った神社の系列。
(神社に寄ったのは友達の希望)
き、君はソウルメイトか何かか。と思ってしまいました。
その神社はとてもくつろげたので、旅先でも
良い空気に触れられたらな~と思っています。
投稿: plu | 2005.07.23 12:16