KI-NOの中国茶、オススメは?
木曜日のお客様はセンスのいい方が多かったですね。ビジュアル的なセンスの良い方や、生き方のセンスの良い方。皆さんの未来がとっても楽しみです(^^)
ところで皆さんはKI-NOのお茶の中で、何がお気に入りですか? 私は最近の気分だと、「錦上添花(きんじょうてんか)」が好きみたいです。KI-NOのホームページのInformationページに写真が出ているお茶ですね。透明なグラスに球状のお茶っ葉を入れてお湯をそそぐと、ゆーっくり菊の花のように葉が開いていきます。茶葉と一緒に黄色い花、白い花も一緒に咲いています。見た目がきれいなだけじゃなくて、お花から出る柑橘系フルーツの香りも爽やかで良いんですよ〜。差し湯をして、たっぷり4〜5杯は楽しめます。
KI-NOのお茶の品質の高さは相当スゴイらしいです。私はお茶に詳しいわけじゃないので、よくわかりませんが、ときどき他のお店で中国茶を飲むと、お茶ってこんなに渋かったのか・・・と思います。あるいは、お茶って味が全然ないのね・・・だったりとか。香りや風味が強いのに、とげのある渋みや苦みがないお茶というのは、やっぱりスゴイんではないかと思います。
あと、KI-NOオリジナルブレンドの、カモミールグリーン、フローラルブーケ、フルーティブラウンも大好き。緑茶とハーブをブレンドしたシリーズなんですわ。KI-NOの方たちが独自に考案したブレンドです。
さて、今日は何を飲もうかなー。
| 固定リンク
コメント