隣のバス停から来たお客様
金曜日は本を出したい人が多い日でしたね。皆さんの著書が書店に並ぶ日が早く来ますように(^^)♪ そして既に著書をお持ちのイラストレーターのお客様が、「先日のカウンセリングのお礼に」と、著書を持ってきてくださいました。嬉しい! いい空気の流れている日常を、のびのびとしたタッチで描いている絵手紙のような本です。こんな素敵な本を出版できたら、なんて幸せなんでしょう! 皆さんがんばろう!!! 私もだよっつーの! いつかワジョリーナの本を出したいです。乞うご期待。予定なし。
やばいほどご近所に住んでるお客様がいらして、お互い目を剥いてビックリ! 隣のバス停から乗って、同じルートで1時間かけて笹塚においでになったんだって。近所のスーパーで会っても「ワジョリーナさ〜ん」とは呼ばないでくださいと懇願(笑)。「あっ、ちょっと知り合いのアナタ!」と呼んでいただく約束をした。地元だけはちょっと(照)。
彼女がブログに私のことを書いてくださってるのを発見。ありがとうございまちゅー。
最近は私がパンに目がないということがバレてきたらしく、昨日もクリームパンをいただいてしまった。恐縮です(^^;) 美味しかったです。最近忙しくて、パン屋さんめぐりにも行けないのでねー。幡ヶ谷のカタネベーカリーっていう店に行ってみたいんだけど、どこにあるのかイマイチよくわかりません。断片的な情報によると、すっごい坂の向こうにあるらしいです。ますますわからんな。
| 固定リンク
コメント
びっくりしました~。
パンお好きなのですね♪私もです!地元にもまだまだ隠れた名店があるようなので、次の機会には是非是非お持ちしますね。
ご近所かり~なでした。
投稿: かり~な | 2005.03.19 10:07
かり〜なさん、素敵な文章でのご紹介、本当に本当にありがとうございました。
さすがライターさんですね。
パンについてはどうぞお気遣いなく(^^;)
なんか催促してるみたいに読めちゃったらごめんなさい。
自分で行くのが大事ですよねっ。現場百回。
投稿: ワジョリーナ | 2005.03.20 04:54
先月、カフェで手相を見てもらいました、フルヤです。あれ以来これといって特別大きな変化はないのですが、気持ちがかるくなったと感じています。確実に!そして!タマゴオーラも実践しています!
さてさて、カタネベーカリー、私今日行ってきたのです。代々木上原の駅を降りて、西原1丁目の方へ降り八幡方面へ真っ直ぐ歩きます、道なりに行きますと左の角に不動産やがあり、そこをひだりへ。ずっーと真っ直ぐです。そうしますと右側に白い看板が。
不動産の曲がり角には、道路の右側にコミュニティケアせせらぎと言う看板がありましたよ。
なんかどこでまがっていいのかちょっと心配になりますよね。坂はそうでもないかな・・っておもいます。私は歩くのが遅いので駅から15分くらいはかかりました。ワジョさんのお口に美味しいカタネパン入りますように。
投稿: フルヤアコ | 2005.03.22 23:11
フルヤアコさん、先日はどうもありがとうございました。
卵オーラ法やっていらっしゃるのですね(^^)
私もやっております。一緒にがんばりましょー。
カタネベーカリーの道順、ありがとうございます。
今度行ってみます!
投稿: ワジョリーナ | 2005.03.23 03:01