【手相カウンセリング】最新の空き枠情報はこちらです。

C56aa1c875ce40dfa1e53ffe1cee958e

いつも手相カウンセリングのご予約を、まことにありがとうございます。

2023年11月現在、通常営業しております。

対面カウンセリング時はマスクを着用してもしなくても大丈夫です。今のところマスクしない方8割、する方2割ぐらいです。わたくしは当面マスクをしております。ご了承くださいませ。

おかげさまでわたしの健康状態は良好です。

カウンセリングルームは次のお客様まで35分間のインターバルをとっており、常に大胆な換気をしてクリアな空気になっています。ご安心の上、お越しください。

1枠目が14時30分スタート、2枠目15時50分~、3枠目17時10分~、4枠目18時30分~、最終枠19時50分〜です。

対面もリモートも大歓迎です😊  現在は対面7、リモート3ぐらいの割合でご予約いただいています。カウンセリングの精度はどちらでも変わりません。

当月から翌月末までのご予約を受付中です。空き枠があれば、当日でもご案内できます。

 

当日・翌日のご予約もメールかメッセンジャーでお受けしております。24時間受付中。返信は毎日午後1時以降になります。

「ブログ情報で次の枠が空いてるようですが、30分後からカウンセリングできますか?」という状況でも、わたしが家にいればお受けできる可能性が高いです。いなかったらごめんなさい。

 

2020年8月に、自由が丘からJR大森(自由が丘から約20分の距離)の実家付近に引っ越しました。

カウンセリングルームは大森駅からタクシーで5分、バスなら10分です。自転車置き場もあります。大森赤十字病院の近くです。

タクシー代(片道660円)のぶん、カウンセリング代を千円値下げして14000円にしました。

窓から富士山も見える見晴らしの良いお部屋なんですよ🌤 よかったらベランダに出てご覧ください😊

カウンセリングは自分用であれば録音OKです。

ちなみにワクチン3回接種済みです。

恐れ入りますが、女性のみお受けしております。


【対面カウンセリング】

メール(wajo@yahoo.co.jp)またはfacebookメッセンジャーでお申し込みを受付中です。

①ご氏名(フルネーム)

②お電話番号(どうぞお忘れなく!)

③初回の方かリピーターさんか

④「対面カウンセリング希望」とお書きください。

⑤ご希望の日時を下記の空き枠情報の中から第2希望まで選んでお送りくださいませ。

電話番号は、お忘れ物の際や、滅多にありませんが緊急連絡の際などに必要です。営業電話等は一切かけることがありません。

入れ替え時間に大きな窓全開で十分な換気をし、玄関では手指の消毒をしていただき、カウンセリング時は1m離れてお座りいただき、ドリンクはミニサイズのペットボトルでお出ししています。  

同伴者含め2〜4名様でいらしても大丈夫です。赤ちゃんやお子さんも歓迎です。カウンセリングを受ける方はお一人につき1枠お取りください。

 

【オンラインカウンセリング】

ZOOM、スカイプ、 お電話、FaceTime、facebookメッセンジャーやLINEの通話機能、いずれも対応しております。

ワジョルームの通信接続状況は大体いつも良好です。明瞭に聞こえます。ビデオでお顔あり、なし、どちらでも大丈夫です。

対面と同じようにメール(wajo@yahoo.co.jp)またはfacebookメッセンジャーでお申し込みください。

①ご氏名(フルネーム)

②お電話番号(どうぞお忘れなく!)

③初回の方かリピーターさんか

④ZOOMやスカイプなどご利用になる通信手段

⑤ご希望の日時を下記の空き枠情報の中から第2希望まで選んでお送りくださいませ。

電話番号は、時間になってもつながらなかった場合などに必要です。どうぞお書き添えください。

 

【オンラインカウンセリングの流れ】

ご予約のお時間までに、最新の手相の写真(左右とも)と、顔写真をメールでお送りください。スマホのカメラで撮ったもので大丈夫です。

パートナーやご家族など、他の方のことでご相談のある場合は、そちらの顔写真もお送りいただけると助かります。目を含めて顔がはっきりと写っているものが良いです。こちらの写真は、なくても大丈夫です。

ご予約の時間ちょうどになりましたら、お客様からコールしてください。もし時間に遅れますと、カウンセリングのお時間がその分だけ短くなります。

 

【料金】

対面カウンセリングは、当日その場でキャッシュでお支払いください。1枠45分間で14000円です。

延長は15分毎に5000円です。すなわち60分で19000円、75分で24000円、2枠分連続の90分で28000円です。

オンラインカウンセリングの料金は先払いです。ご予約のお時間までに銀行振り込みでお願いいたします。口座番号はご予約時にお伝えします。

対面と同じく45分間のカウンセリングで14000円です。延長は15分で5000円、延長した分だけ3日以内にお振込みください。

 

<直近の空き枠のご案内> 2023/11/27現在


11月28日火曜日

15時50分〜


11月29日水曜日

15時50分~、17時10分~、18時30分~、19時50分~


12月2日土曜日

14時30分~、15時50分~、17時10分~、18時30分~、19時50分~


12月3日日曜日

14時30分~、15時50分~、17時10分~、18時30分~、19時50分~


12月5日火曜日

14時30分~、15時50分~、17時10分~、18時30分~、19時50分~


12月6日水曜日

14時30分~、15時50分~、17時10分~、18時30分~、19時50分~


12月8日金曜日

14時30分~、15時50分~、17時10分~、18時30分~、19時50分~


12月9日土曜日

14時30分~、15時50分~、17時10分~、18時30分~、19時50分~


12月10日月曜日

14時30分~、15時50分~、17時10分~、18時30分~、19時50分~


お待ちしております💁🏻‍♀️✨

 

手相カウンセラー ワジョリーナのホームページはこちらです。

http://www.wajorina.com/

最近はThreadsの更新頻度が高いです。

https://www.threads.net/@wajorin


のべ1万人以上をカウンセリング🛋

雑誌テレビ等メディア登場多数📚

完全個室で安心してお話していただけます💁‍♀️

 

#手相 #カウンセリング #カウンセラー #手相カウンセリング #ワジョ #和女 #ワジョルーム #大田区 #大森

|

2023.11.27

雪が谷大塚のジャズ喫茶、Slow Boatさん🚣

Img_9838

【注・ワジョリンのオーディオマニア病が発病して長文化しているので御用心ください。興味のある人だけ読んでちょ😘】


大田区のジャズスポットをなんとなくGoogleで調べていて、雪が谷大塚に良さそうなジャズ喫茶があることを発見💡


写真で見たところまだ新しいお店のようで、とても清潔感があって綺麗。しかもスピーカーがケンリックサウンドによってカスタムアップグレードされたJBL4331だった!


ジャズファンとしてもJBLファンとしても行かずにはいられず、早速行って参りました😊


雪が谷大塚駅から徒歩5分ほど。中原街道のシャトレーゼの角を曲がった奥の住宅地に「JAZZ」の看板を発見。新築の一軒家の一階がお店になっています🏠


扉を開けると先客はお一人様がお二人。わたしも壁側に座り、スピーカーと向かい合います。


とても澄んだ空気。部屋の装飾や色数が少なく、音楽に集中できる。広さや材質やレイアウトが考え尽くされていて、どの席もベストなリスニングポイントになっています。


お一人様のお客さんが多いらしく、後から来た方たちも皆そうでした。怖い常連さんもいなくて安心💦


この大型スピーカーをこの距離感で聴けるのは快楽。良い音のお店があっても、なかなかここまで真正面に向き合えることはないですよね。まるで自宅のリスニングルームみたいです。(うちはこんなにすごくない)


紅茶と本日の手作りスイーツ(オレンジソースのレアチーズケーキ)をオーダーして音を聴きます。セットで千円なり。ありがたし。


オーナーさん、優しそうな人だった。小声とかじゃなくて普通の声でオーダー取ってくださった時点でホッとした。


アップグレードされた4331の音は、低音がスッキリ整理整頓されていて、その影響か全体の音の情報量が繊細かつ多様に感じ取れるように思った。


中音域の色の濃さはJBLそのままに高音域の澄んだ音色はクラシックさえもよく鳴るでしょう。


Slow Boatさんのホームページから辿って読んだインタビュー記事によると、アンプはアキュフェーズのE-370でプレーヤーはヤマハの5000番に音のエジソンのモノラルカートリッジ(オールド)、デノンのM900にはデノンのステレオカートリッジ(DL-103)を付けて使い分けているのだそうだ。


ああああ。ご趣味が良い。お店ではアンプが見えなかったので、どこのアンプなのかすごく気になっていたのです。


と言いますのも、1970年代に発売されたスピーカーで1950年代のレコードをかけていても少しも音が古くないのです。とてもクリアで生々しく現代的な音。


すべての調和が取れていて、いくら聴いていても疲れません。ジャズ喫茶だからそれなりの音量ですが、大き過ぎないのも良い。普通の話し声が聞き取れるぐらいの音量です。会話は禁止ではないけど控えめにお願いしているとのこと。


レコードはA面かB面を片面かけて次のレコードに行く感じ。リクエストをしている人もいましたが、特にリクエスト用紙があったり聞かれたりもしないのでぼんやり聴いてるだけで大丈夫でした。ジャズ喫茶でリクエストなんて緊張しちゃうよね。できねーできねー。


最初にかかっていたレコードがJo Jonesで、見たことないジャケットだったけど明らかに何度も聴いてる録音が流れてきて、スマホで調べたらピアノがレイ・ブライアントだった。レイ・ブライアントは好きでよく聴くからね。


そういえばスマホアプリ(Shazam)のおかげでジャズ喫茶で今流れてる曲の曲名もすぐわかるのは助かりますね。ミュージシャンのバイオグラフィーを読みながら聴いたりするのも楽しいものよ。


昔は「誰のレコードですか」なんて怖ろしくて聞くこともできなかったし、音楽聴きたいから読書のふりをしても集中できなかったし、手持ち無沙汰だったなあ。


選曲は1950〜60年代の正統派ジャズで、聴いたことのある曲も結構多かった。短い滞在時間の中で「Almost Like Being In Love 」を2バージョン聴けたのも面白い。


かなり楽しかったのでまた行きたいと思います😊 


そういえば以前このすぐ近くで歌を習っていたわ。懐かしい。「ワジョさんは日本語の曲は諦めてジャズだけ歌ったほうがいいよ」と先生に言われたときは衝撃的だったけど、今はなんとなくわかる‥‥🤣


いやまあ日本語の曲も歌いますけどね。ますますジャズ方面に力を入れていきたいと思う今日この頃です。


最後までお読みくださりありがとうございました🙇🏻‍♀️(何人いることか)

|

«鎌倉、こ寿々のわらび餅😍